 
   
  会社概要
| 社名 | 株式会社 TANIGAWA | 
| 代表者 | 谷川 理 | 
| 本社所在地 | 〒702-8004 岡山市中区江並387-1 | 
| TEL | 086-276-7557 | 
| FAX | 086-276-7558 | 
| 福島工場 | 〒969-0404 福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中95 | 
| 東京オフィス | 〒105-0004 東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル3F-337 | 
| ベトナムオフィス | 33/25 Diep Minh Chau Street, Tan Son Nhi Ward, Ho Chi Minh City, Viet Nam | 
| 関東物流センター | 〒343-0115 埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩1135 | 
| 設立 | 平成21年4月16日 | 
| 事業内容 | ●工事におけるステンレス・アルミ・銅・鉄の製作金物の設計・製作・施工 ※ラック・手すり・治具・台車 他 ●建築工事の既製品金物の販売及び取付 ●各工場の設計什器・設計・製作・施工 ※ラック・手すり・治具・台車 他 ●SENFENG (切断・溶接・洗浄・クラッド・曲げ・フライス・自動化機械)日本輸入総代理店 | 
| 資本金 | 2,500万円 | 
| 従業員数 | 84人(パート・実習生含む) | 
| 取引銀行 | トマト銀行、おかやま信用金庫、阿波銀行、香川銀行 | 
| 加盟団体 | 一般社団法人日本溶接協会(JWES) | 
| グループ会社 | 株式会社中四国コニック、有限会社松下建材塗装 | 
理念体系サマリー
| 創業の精神 | ものづくりの可能性へチャレンジ | 
| 経営理念 | スゴイ!をみんなで創り、未来へつなぐ | 
| 経営ビジョン | Made by TANIGAWA を世界へ、そして未来へ | 
| ミッション | 未来へ繋がるものづくり | 
| 事業ドメイン | 信頼に応える創造業 | 
| 社是 | 不可能を可能に~未来への挑戦~ | 
| 社訓 | 情熱・挑戦・感謝 | 
| 五つの誓い | 1. いつも誇りを胸に「ものづくり」を実践し、未来へつなぎます。 2. お客様に最良のサービスと最高の品質をお届け、信頼を未来へ紡ぎます。 3. 一人一人が自らの使命を果たし、会社と共に成長し続けます。 4. 「感謝」の心を忘れず、常に謙虚な姿勢で未来に挑みます。 5. 皆で力を合わせて健全な経営を行い、豊富な実績を持つ企業を創ります。 | 
| 人事理念 | 出る杭は伸ばす | 
| 技術理念 | 日々進歩・日々成長・日々精進 | 
| 教育理念 | 職場とは自己成長の場である | 
| しきたり・習慣・制度・仕組 | 1. 13の徳目朝礼の完全実施 2. 各種委員会活動の完全実施 3. 12月経営方針発表会 4. 社員研修旅行 5. スキルアップ(人事考課)制度の活用 6. 各種資格取得の援助 7. 花見・ビアガーデン(暑気払い)・忘年会の開催 | 
| ロゴマーク  | 一枚の素材から無限の形を生み出し、世界に羽ばたく羽の形とTANIGAWAの頭文字「T」を表現。 マークの中央は、「切り立った谷の底を流れる川が、山を切り拓く」というイメージを表し、困難に立ち向かい、不可能を可能にする企業スピリッツを表現。 | 
| コーポレートカラー | スタイリッシュネイビー スピード・センス・クオリティ | 
